
初診の方へ
初診の方へ
当院はご来院いただく患者さんがストレスを感じず、安心して通院していただけるように心がけています。その一環として、お一人おひとりの大切な時間を尊重し、丁寧な対応を提供するべくWEB予約の導入をしております。
昨今の新型コロナウィルスによる影響もあり、当日キャンセルをされる方が相次いだ背景より、キャンセルポリシーの設置をさせていただく運びとなりました。
その空き枠を希望されていた他の患者さんも多くおられ、おひとりの方のキャンセルが多くの患者さんへのご迷惑につながっていることに対して、医院として患者さんを守るべく策を講じさせていただきました次第です。
ご自身の口腔内を健康にするために治療を受けるということに価値を見出していただき、是非、歯科医院への通院をご予定の中の優先すべき事項としていただけますようお願い申し上げます。
当院一同、患者さんの待ち時間を極力無くし、治療に遅れが出ないよう努めてまいります。皆様にもご予約通りにご来院いただくという形でご協力いただけましたら幸いです。
初診時は約60分程度の時間をかけて、しっかりと検査や状況把握を行ってまいります。
また、問診票の記入や検査の説明などがございますので、ご予約時間の15分ほど前に余裕を持ってのご来院をお願いします。
当院では、ご自身の歯でいつまでも健康でいられるように、歯を守るための診療を行っています。治療する・削る必要が無くなるように予防を重視すると共に、最新の機器を取り揃え、検査で根本的な原因究明を行うことに加え、衛生士の歯磨き指導やメインテナンスで大切な歯を守ります。
初診
目安時間:約60分
まず、当院の治療方針について説明させていただきます。
カウンセリング後はお口の状態を正確に把握するために、レントゲン撮影、口腔内写真撮影、むし歯や歯周病の検査、唾液検査(サリバテスト)、顔貌写真撮影などを行います。
これらの検査が完了したら、歯科衛生士よりご自宅での適切な歯みがき方法などの指導を行います。
※強い痛みがある場合は応急処置を優先いたします。
検査内容
検査結果の説明・初期治療
目安時間:約60分
初診での検査結果を元に、お口の状態についてわかりやすくご説明します。
むし歯・歯周病の原因は様々です。検査結果からわかるそれらの要因を実際にご覧いただくなど、ご自身の口内環境やリスクなどへの理解を深めることでより効果的な予防を実践していくことができます。
説明後は、お口の環境を整えるために、前回の歯みがき指導により正しいホームケアが出来ているかをチェックし、歯みがきだけでは落としきれない汚れを歯石除去やクリーニングで丁寧に取り除きます。
歯科医師による治療
目安時間:約30〜60分
初期治療での改善では不十分で、歯科医師による治療が必要な場合は、治療計画に基づいてむし歯・精密根管治療やセラミック治療、歯周病治療、義歯、インプラント治療などを行っていきます。
歯科治療が苦手な方にも安心して治療を受けていただけるよう、なるべく痛くない治療を心がけております。
再検査
目安時間:約60分
治療が治療計画通り適切に行われたか、ご提案したホームケアを正しく継続していただいているかを確認するために、初診時に行ったむし歯や歯周病のリスク、歯肉の状態の検査などを再度行います。また、今後の予防プログラムをご説明し、再治療のリスクを軽減していきます。
再検査の結果説明
目安時間:約30〜60分
症状や口内の環境がどのぐらい改善されているか、歯みがき指導でお伝えした正しいブラッシング方法が行われているか等を確認するため、初診時と再検査時に採得した治療前後の口腔内写真やレントゲン画像など、検査資料を一緒にご覧いただきます。
問題なければ、今一度ホームケアと歯医者でのプロによるケアの重要性をご説明し、最終的なメインテナンスへ移行します。患者さん自身でお口の健康を管理できるようにサポートいたします。
定期検診によるメインテナンス(3〜6カ月ごと)
目安時間:約30〜60分
初診の際は保険証・医療証等を必ずお持ちください。保険証の確認が取れない場合は保険診療として取り扱うことができません。
※保険証の期限切れにご注意ください。
当院が皆様の個人情報を収集する場合、診療・看護および皆様の医療に関わる範囲でのみ行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は利用目的を予めお知らせし、ご了承を得た上で実施いたします。
また当院は、皆様の個人情報について、正確かつ最新の状態を保ち、漏洩、紛失、破壊、改ざんまたは不正なアクセスを防止することに努めます。
TOP